上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

【デザイン】★★★★・
至ってシンプル。だが、それがいい。
【発色・明るさ】★★★・・
結構明るめ。メインに使うと目がチカチカするかもよ。
【シャープさ】★★★★・
かなりシャープ。このくらいシャープな方がすきかも。
【調整機能】★★★・・
3段階あるけど、一番暗くしてても少々明るめ。
【応答性能】★★★・・
youtube見たりするけど、特に問題なし。ゲームしないし。普通。
【視野角】★★★・・
今、気になって見てみたけど普通ですな。いつも正面向けてるし。
【サイズ】★★★★★
8インチが欲しくて買ったから…。
【総評】★★★★・
値段相応。モニターサイズを分かって買うなら問題なし。
■購入日:2010.11月頃?
■価格:10000円くらい?
■購入のきっかけ
昨年夏にiMacがぶっ壊れ、mini Macと三菱のディスプレイを購入。
以前、デュアルディスプレイにしていたがディスプレイが大型化したので
スペースが無くなったことと、
前に使っていたディスプレイの色が気に入っていなかったこと、
コンセントをやたら使いたくないことなどありUSB接続のみのモニターを探していた。
色々ネットで見て回ったがUSB接続だけだとやはり限界があり、
かなり小さなモニターしか見あたらなかった。
一度実物を見たいなぁと思い、近所のパソコン屋に行くとコイツがあった。
8インチだと丁度いいかんじ。
財布がふくらんでいたのでためらうことなく即決。
■良いところ
縦でも横でも使える。
最初縦にして使っていたが、ネットを見るときほとんどのページで
横にスクロールしなくちゃいけないので結局横に。
仕事柄、資料をみながら絵や地図を書くことが多い。
いくら大きなディスプレイがあってもサブがあればとても重宝する。
その程度の利用なら特に問題なし。
また、今まで撮ってきた写真をランダムに壁紙として表示しているので
買おうかどうか迷っていたデジタルフォトフレームを買わなくて良くなった。
8インチというサイズも気に入っている。
■悪いところ
あえていうならもう少しだけ暗くできても良い。
ただしそんなに気にならないレベル。
■総評
必要十分。後は耐久性だけだな。いつまで持つのやら。
この製品と関係ないけど、でかいディスプレイのなかで用途によって
パテーション分けみたいなことができたらいいのにと思う。
最近のテレビだとメインの他に小さな画像で全番組見えるような機能。
フォトショップやイラストレーターのツールバーだけ避難させるスペースが欲しい。
ディスプレイが大きくなればなるほど作業や確認はしやすいけど、
ツールバーまでの移動距離が伸びて面倒くさいのよね。
■その他
撮影時、ライティングの勉強もかねてブツ撮りしてみた。
背景は手抜き。
→あどえんた。HPはこちら
スポンサーサイト
- 2011/01/06(木) 03:08:59|
- monoれびゅぅ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0